ここ最近の傾向として、ブログの記事の文字数は多いほうがSEOを考えると上位表示を狙う上で有利ではないかという考えが一般的になっています。
この傾向がこれから強まっていくとすると、個人でブログを運営している人間にとっては、1記事を仕上げるのに労力がかかってしまいますよね。
しかし、やみくもに文字数の多い記事を書いても、非効率ですし、ユーザーが本当にそんなに長い記事を求めているかといえば、そうではないと思います。
そこで、今回は、
「文字数が少ないのに上位表示されていて、アクセス数の多いの記事は存在するのか?」
を調べてみました。
文字数が少ない個人ブログは上位表示されないのか?。
個人ブログの記事をグーグルやYahoo!の検索結果1ページ目に表示させられる程、クオリティーの高い内容で書いて上位表示させるのは、楽しい作業ですが大変でもあります。
個人ブログの記事の上位表示はは、年を増す毎に難しくなってきていると感じます。
まあ、誰も検索しないようなキーワードで記事を書けば、上位表示は可能です。
しかし、誰も検索窓に打ち込まないキーワードのテーマの記事を書いて上位表示できても誰にも読まれませんから意味がありません。
2000文字以上必要というのは本当か?
そこで、あれやこれやと、SEO情報を収集して、記事を書いていくことになるのですが、最近では「文字数が多いほうがいい、最低でも2000文字以上」というのがよく言われています。
しかし、ブログ形式とは異なりますが、アフィリエイト目的のペラサイト(1ページだけのサイト)では、キーワードに対する答えをシッカリ書けば、文字数が少なくても上位表示されるとも言われています。(ペラサイトのキーワードは買いたい人が検索する穴場キーワード狙いということもありますが)
私としても、ブログ文字数の文字数への疑問を私なりにハッキリさせようではないかと、いくつかの基準を設けて調べてみることにしました。
大まかには、
多く検索されるキーワードの記事の中で、文字数が少なくて検索1ページ目にある記事は、現時点でどのぐらい存在するのか?
を、調べます。
複合キーワード2語でグーグルトレンドでグラフが出るもの100記事を調査
検索されないキーワードでの記事では、文字数が少なめでも上位表示します。
私のブログの記事でも、グーグルのサーチコンソールでチェックすると、複合キーワードで検索表示1位の記事がいくつか出てきます。
そのいくつかは、記事タイトルのクリックが「0」とか「1」です。
こんな、だれも検索しない複合キーワードの記事を調べても仕方がありません。
そこで、ルールを決めます。
グーグルトレンドでグラフが現れる複合キーワードの記事だけを調べることにします。
利用するツールは「グッドキーワード」というサイトです。
このサイトは、個人ブロガーさんがキーワードを探すのに使われている有名なサイトです。
このサイトには、キーワードを打ち込んで、そのキーワードでの検索数が多いと、下の方にグーグルトレンドのグラフが表れるようになっています。
逆に検索数が少ないとグラフが表示されません。
この機能を使って検索ユーザーの多いキーワードだけを調査します。
2語の複合キーワードでチェックする
1語でグラフが出るキーワードはビッグキーワードと考えてもいいので、個人ブログではなかなか上位表示を狙えないのが初めから分かっていますから、調査から外します。
2語でグラフの出るキーワードの中で、文字数の少ない記事が検索1ページ目にあるのか?
調査基準
1000〜2000文字の記事は?
2000〜3000文字の記事は?
その他も…。
これを100記事調べてみました。
私の予想は…
調べる前の私の予想をここで記しておきます。さて結果は?!
1000文字以内の記事は なし
1000〜2000文字の記事は、5
2000〜3000文字の記事は、20
調査途中の感想
「あ」から順番に、
つまり検索窓に「あ」を打ち込んで出てくる関連キーワードを、グッドキーワードに打ち込み、グーグルトレンドのグラフがでる複合キーワードを出し、その検索1ページ内の記事を調査するわけです。
まず、「あ」でやってみます。
「Amazon プライム ビデオ おすすめ」の4語でもグラフがでます!
グーグル検索1ページ目は驚いたことに、10記事中9記事が個人ブログで1記事がAmazonのオフィシャル記事でした。
個人ブログにも複合キーワードで検索需要があるならチャンスという気がしました。
しかし!
この「Amazon プライム ビデオ おすすめ」というキーワードで書かれた記事、
軒並み1万文字超えの記事ばかりです。ガーン。
映画を何本も紹介していて、紹介した映画の本数の競争のような状態です。
よく読めば、記事のクオリティの高い記事が上位なのかもしれませんが、
調査の最初から1万文字オーバーばかりとは…。
個人的感想としては、
「紹介しているビデオ、本当に観てんのか?!」
検索1ページ目に379文字の記事発見!
調査序盤でなんと文字数379文字の個人ブログ記事を1ページ目の10位(一番下に発見!)(3語でグラフが出ます)
あるもんですね。
しかし、検索1ページ目といっても、ずっとページの下のほう、下位です。
そして、その上位を独占しているのはオフィシャルのサイトがずらり、という決してそれ以上に上位を狙えないという位置です。
これでも1ページ目ですから、新しく良い記事を書けば今ある下位の記事を抜いてオフィシャルサイトの下に登場させられるかもしれません。
しかし、それをやる価値はあるのかと…。
検索結果1ページ目の文字数結果発表
- 0〜500は、 1記事
- 500〜1000、 11記事
- 1000〜2000、27記事
- 2000〜3000、19記事
- 3000〜4000、12記事
- 4000〜5000、 9記事
- 5000〜6000、 5記事
- 6000〜7000、 3記事
- 7000〜8000、 1記事
- 8000〜9000、 3記事
- 9000〜10000、1記事
- 10000以上、 8記事
↑これだと勘違いしそうですね、
こう書かないといけません。↓
- 0〜500は、 1記事
- 500〜1000、 11記事
- 1000〜2000、27記事
- 2000〜3000、19記事
- 3000以上 42記事
という見方をしたほうがいいでしょうね。
こうして見れば、文字数が多いほうが上位表示するには有利なことがわかります。
結果を振り返って
検索1ページ目の個人ブログの記事数としては、1000〜2000文字が一番多く、27記事、その次が2000〜3000文字という結果になりました。
しかし、上位1〜3位にはこの文字数の個人ブログの記事はほぼありませんでした。
検索窓に「あ」「い」と打ち込んで出たキーワードを第1キーワードにしたので、すなわちビッグキーワード(トレンド的にも)だったので、多少個人ブログが不利に結果がでたかもしれません。
私の印象では、
- 1ページ目の下位に入るなら、1000〜2000、2000〜3000文字でも可能。
- 検索結果トップ3を狙うならそれ以上の文字数と質の良い内容の記事が必要。
という考えに至りました。
私のブログの記事、ほとんどダメじゃないですか!
さあ、記事修正しますか。
「おすすめ」をつけて、長い記事を作るのはずるい?それともテクニック?
調査のしょっぱなから「あ」で検索してamazon prime ビデオ おすすめ」なんていうキーワードで調査が始まったのですが、この「おすすめ◯選」というタイプの記事で1万文字以上の記事がどんどん出てきて、
なんじゃこれは!
こんなやり方はずるくないか?と思ったのですが、これも上位表示させるためのテクニックなのだと納得するしかありません。
中には映画再生への画像リンクと「詳細はこちら」「プライム動画へ」というリンクが数十個次々に出てきて、たまに映画の説明が数行というリンク集に近いサイトが1ページ目にあって、これでいいのか?と思わされました。
役に立てば、こんな文字数の稼ぎ方でも1ページ目にくるんだなと…。
同じキーワードを記事中に使いすぎるといけないはずなんだが…。
この調査では目にしませんでしたが「〜のための8つの方法」などというタイトルをつけて文字数の多い記事を書く方法もあります。
1000文字〜2000文字は芸能系記事が多かった
1000〜2000文字代は、トレンド系ブログの「芸能界系」記事が多かった印象です。
文字数よりも、即効性がものをいうというトレンド系ブログの特徴です。
私は、「何年先も検索される記事」を書きたいとは思っているのですが、そうなると文字数は多めにする必要がありそうです。
健康、医療は除外して調査しました。
グーグルのアルゴリズム変更で、健康、医療系の記事は、専門家のサイトでないと上位表示しにくい状況に変わってしまいました。
ということで、今回の調査では、健康、医療系の複合キーワードは除外して調査しました。
そのほうが、個人ブログを運営している方々の役に立つと思ったからです。
文字を選択できなくしているブログがけっこうあります。
コピペ対策なのでしょうか、文字を選択できないブログがけっこうありました。(CSSをいじってコピペできなくできるのですね)1文字づつ数えるわけにもいかないので、これらの記事も除外せざる終えませんでした。
いかがでしたでしょうか、参考になったら嬉しい限りです。
関連記事
100記事書いてもPVが増えないこのブログの欠点を検証