私がバカなだけなのか、「ダウンスイングでクラブのシャフトを立てろ」という教えは、抽象的で分かりずらいと思いませんか?
「クラブを立てて下ろす」は伝わりにくい
なぜ、クラブを立てて下ろさなければならないかと説く人の理論には、
アドレスした時のボールから両方の肩に向かって引いたラインで作られたVの字。そのVの字に沿ってクラブヘッドが動くと仮定する。
そして、回転するボディーの上でそれが行われる。
倉本昌弘さんのNHKの趣味講座では、常にグリップは両肩の間にあり、バックスイングでもフォロースイングでもそのようなイメージを持ちましょう。
と教えていました。
この教えもまた、クラブを立てて下ろしなさい。という教えに通ずるものがあります。立てて下ろして、立てて上げるにボディーターンがミックスされるという。
しかし、縦に動く物が、回転する土台に乗っているという状態で、一点を正確に捉えるのは難しいと感じませんか?
宇宙戦艦ヤマトのワープ航法の説明図みたいに(分かりずらっ)
シャフトプレーン理論から考えると違和感も
スイングプレーンの考え方は、一昔前の、ホーガンプレーン(穴の空いたガラス板から首を出したような面)ではなく、近頃では、シャフトプレーン(クラブのライ角)や、ライトエルボーライン(右肘からターゲットへ引くライン)をクラブが動いていくのがオンプレーンとされています。
シャフトプレーン理論が正しいとするならば、ダウンスイングのどこかでシャフトの傾きが、クラブのライ角とほぼ同じにならなくてはいけないはずです。
腰の高さから上ではオンプレーンではない
バックスイングでは、テークバックでクラブのシャフトが水平になる所まではオンプレーンで上げていきますよね。
オンプレーンにスイングする事が正解ならば、クラブのライ角通りに、その平らな面に沿って、背中側にバックスイングを行えばシンプルでいいんじゃないかと私なんかは考えてしまうのですが、そんな人はプロでは見かけません。(ディネッシュ・チャンド選手がそれに近いスイングです)
誰もがバックスイングの途中から、シャフトプレーンを外して、右肩の上あたりに向かってクラブを上げていきます。
これは人間の身体の構造的な問題で、自然な現象なのか、腕の落下のパワーを利用する為に途中から上に向かって上げていくのか、私には分かりません。
言える事は、スイングプレーンは平らな1つの面ではなく、「真ん中で少し折れ曲がったレコード盤」または「ポテトチップス」に近い面を形成しているという事です。
関連記事
ゴルフはグリップの向きで悩むよりスイングプレーンの安定を
クラブを立てて下ろせの本当の意味
バックスイングでグリップエンドが腰の高さに到達してそれ以降は、シャフトのライ角から外れて縦に上げているのだから、厳密に言えばダウンスイングでは、
「グリップエンドがシャフトプレーンに乗るまではシャフトを立てて下ろし、そこから先はクラブのライ角と同じ角度にシャフトを寝せなければならない」
はずです。
ティーチングプロが言いたいのはこの最初の部分なのだと思います。
クラブを立てて下ろさない名選手
それは、神の子「セルフィオ・ガルシア」選手です。
ガルシア選手はバックスイング途中でシャフトプレーンから離れていく過程でもシャフトが立っていかず、平行にプレーンから離れていきます。
シャフトを立てていかないので「レイドオフ」のようなトップに見えますね。
ダウンスイングでもシャフトがプレーンに対して平行のまま面に「着陸」するのです。従ってクラブが立って降りて来ずに、背中側に落ちてからオンプレーンに乗って来るのです。
シャフトが立つスタイルが「ポテトチップス型」ならガルシア選手のスタイルは「コイル型」です。
どちらがいいのでしょう?
一般的にはガルシア選手のスイングが変則に見えるかもしれませんが、スイングプレーンに乗るのが早いのは彼のスイングではないでしょうか。
しかし、クラブを縦に落下させる力を利用しにくいとも言えます。
と、だらだら書いてしまいましたが、何を言いたいかと言うと、「シャフトを立てて下ろしなさい」は、不親切で分かりずらい教え方だという事です。
何でも取り入れようとしない
練習オタクの人は、雑誌やレッスン動画を見て、何でも取り入れようとします。
今まで無意識に綺麗にダウンスイング出来ていたのに、シャフトを立てて下ろすレッスン記事を見て取り入れて、結局ヘンテコなスイングになってしまった。
そんな人はいるんじゃないでしょうか。
ムービーでスイングを撮影するのが一番
レッスン記事やレッスン動画も悪くないですが、やっぱり、自分のスイングを撮影して、プロのスイングと比べるのが一番だと私は思います。
「そんなことどうでもいい!トップとフィニッシュだけプロの真似して、丸く振りゃ〜いいんだよ‼︎」
って声が聞こえてきそうですね。
すいませんでした〜‼︎
関連記事
練習場で自分のスイングを動画撮影しよう